投稿

トランスフォーマー・ワン

トランスフォーマー・ワン、岩浪だっていうから、あまり興味がわかない…。 仕方ないね。 でも、字幕版で観ればいいんだな。

今回のTFUK GUIDE

イメージ
  TFUK GUIDEから届いたグッズを紹介します。 今回はアートシート2枚。スコーポノックとガルビー&メギーのやつですね…どちらもいつぞやのTFUKのカバーより。 また、カードはバンブルビーとスペクトロの2枚でした。 そろそろ、しまっておけるホルダーを買った方がいいかも。

THE TRANSFORMERS UK ANNUAL1985

イメージ
  ↑ カバーイラストは ジョン・ヒギンスによる。 さて、アニュアル(年刊行本)です。数編のコミックと小説で構成されています。 後にコミックのみがまとめられたものがコレクテッドコミックスのライン として同じカバーアートで発売されている。 ”HUNTED!” あらすじ:夜明け~南アメリカのジャングルでは小鳥がさえずり、朝の訪れを知らせていた。だが聞こえてくる奇妙な音が平和なジャングルに破壊をもたらす・・・。 息を切らせながら、その男はジャングルの開けた場所に辿り着いた。彼は何日も逃げ隠れしてここに辿り着いたのだ!突然、彼は足首に痛みを感じた・・・足が折れていた。敵がこんなに近くにいるうちにこのような状態に陥る事は彼にとっては致命的だった。そう、敵がいるのだ! 彼は枝につかまり、木に登り始めた。その時・・・彼の視界の隅に黒い影が現れた・・・ラベージだ!ラベージの登場に驚き、男は木から落ちた。パニックに陥った彼は、折れた枝を握りラベージに意味のない攻撃を仕掛ける・・・「こんな所までよくも追わせてくれたな・・・だがその努力もこれで終わりだ!」。ラベージは男に近づいていった・・・。 「プロール、いつまでモニターを見ていればいいんだい?」とバンブルビー。「プライムは作戦から戻ってくるまでディセプティコンの活動を見張れと言っていたな」プロールは答える。バンブルビーは考える━「こんなのはフェアじゃない。皆が行った任務には必ずディセプティコンとの戦闘が付き物だ。オイラをわざわざ任務から外したに違いない」。彼はプロールに聞こえるように言った━「よくある話だけど、つまらない仕事はいつもオイラに任せられるんだよな・・・ジャズとは大違いさ!」。そんな時、プロールが叫んだ━「スクリーンを見ろ!」スクリーンに映るはジャングルにいる無精髭の男。雨が男の弱々しい身体を打ちつけており、肩からブランケットが掛けられていた。女性が彼をジープに乗るように指示していた。その場面を見てプロールはバンブルビーに話しかける━「見たかい?地面に小さな金属片がある」。プロールの論理回路はきびきびと動き始めた・・・。 隣の友人の注視を無視しながらプロールはコンピューターに命令を出す━「画像を拡大しろ」。プロールは小さな仲間の方に向き直り、話し始めた━「男の名はジョン・バルター。最近、南アメリカで行方不明に...

THE TRANSFORMERS UK#41

イメージ
  ”CHRISTMAS BREAKER!” あらすじ:人間がトランスフォーマーの戦争に巻き込まれた事を伝える新聞を読んで怒りを募らせるサーキットブレイカー。自らが遭遇した事故とサーキットブレイカーになるまでの経緯を思い出し、再びロボットに対する復讐を誓うのであった。 その頃、アークではオートボット達はクリスマスツリーの飾り付けに大忙しであった。クリスマスという文化を理解していないジャズはバスターにその意味を尋ねる。「慈善活動みたいなものさ」と答えるバスターにジャズはこぼす━「人間は理解できない。サーキットブレイカーなんて破壊しかしないじゃないか」と。プレゼントを取りに父親に会うため、ジャズとバスターはピータースバーグへと向かった・・・。 その頃、ピータースバーグでは~。雪遊びをする子供達、だが一人の少女が氷の張った池で遊んでいる時に、氷が割れて池に沈んでしまった!!その現場に居合わせたサーキットブレイカーは彼女を助け出し、止まった心臓を再び動かそうと手から電気を放射して見事、小さな生命を救ったのだった。心配はなくなったと思い、安心するサーキットブレイカー・・・だがそんな彼女に木片が投げつけられた!周りの者から危険人物と見なされてしまったのだ。取り乱すサーキットブレイカーは「かつては皆と同じ人間だった・・・ロボット共が今の自分を作ったんだ!!」と叫びながらその場から逃げ出した。 雨が降り出しているのにスピードを遅めなかったジャズはスリップし、追突・・・バスターは外に投げ出され、気絶してしまう。偶然、空からその様子を見たサーキットブレイカーはロボットが人間を襲っていると思い込み、ジャズに攻撃を仕掛けた!ジャズの銃を破壊し、今にもジャズの命を仕留めようとする彼女だったが、気を取り戻したバスターが「全てのトランスフォーマーが敵ではなく、ジャズは我々の友人だ」と説得する。説得空しく、彼女は「ロボットが内戦を地球に持ち込んだのだから死に値する」と片付ける。嘆願を続けるバスター・・・その時、教会の鐘が鳴り響いた。12:00だった。サーキットブレイカーにメリークリスマスとバスターは言う。サーキットブレイカーは二度目の執行延期は認めるが、三度目はないと言って去っていった・・・メリークリスマスの言葉を共に残して。 自分の身を守った事に対してバスターに礼を言うジャズ・・...

THE TRANSFORMERS UK#39、40

イメージ
  ”PRIME TIME!" US#12と同エピソード。変更点は無い。 FACT FILE INTERFACEはスカベンジャー…ほぼユニバースの設定であるが、ストーリーラインに合わせて少し変更を加えられている。 ←#39 カバーイラスト(US#12と同様)はハーブ・トリンペによる。 ここのところ、広告はオプテォマスとメガトロンのものになっている。 ←#40 カバーイラストはジェフ・アンダーソンによる。

THE TRANSFORMERS UK#37、38

イメージ
  ”BRAINSTORM!” US#11と同エピソード。変更点はなし。 ←#37 カバーイラストはジョン・リッジウェイによる。 サウンドウェーブのイラスト入り12月分ポスターカレンダー付き(これがとりあえず、最後のカレンダーとなる)。 ←#38 カバーイラスト(US#11と同様)はハーブ・トリンペによる。

ストロングアーム(レガシーユナイテッドRID)

イメージ
レガシーユナイテッドのストロングアームちゃんを買いました。 そういや、エナジョンにもストロングアームっていたんだなあと今更ながら思い出し。…げげげ。ミニコンにもいたのか…! ああ、挙句にムービーバースでもエナジョンリデコがいるんだ…。 彼女の初めての登場はRIDですけど、それにしても無茶苦茶玩具多いね。やっぱ人気なのかな? ケイオンポリスアカデミーで学ぶ、サイバトロン・ポリスの訓練生なんだよね。 玩具としてはエリータ1のリツールです。ホントに良く動くから楽しい。顔が大きいとか言われてるみたいだけど、このくらいでも俺はOKAYかな。 唇もきれいに塗ってあって、女性らしさが出てていいなあ。