THE TRANSFORMERS UK#107、108
GONE BUT NOT FORGOTTEN!
だが、#107の2ページ目のラストのコマ、ショックウェーブのセリフ「今ではサイバトロン星と交信するのが楽になった事をメガトロンに知られては困る。オプティマスが死んでからと言うものの日に日に軍団の事に興味がなくなっていると見える」はUSでは「コブラに我々の基地を奴らの基地に近いカリビアンアイランドに移動すると伝えろ。今のところはあのフレッシュリング共とうまくやらねばならないからな」というセリフであった。これはUS版のG.I.JOEとのクロスオーバー作品"TRANSFORMERS VS G.I.JOE"がUKでは起こっていない為の処置。
8ページの4コマ目、US版ではデッドエンドのことを指してドラッグストリップと書かれているミステイクがあったが、UK版ではデッドエンドと書き直され、また色彩も赤に直されている。
11ページの5コマ目、US版での「他にも仕事がある。プレダコン・リーダーとしては嬉しいだろう。お前達の狩りの能力が必要なのだ」というセリフがUK版では「そこで落ち合おう。お前達の能力が必要なのだ・・・またメガトロンをやってもらう」に変更。 6コマ目、US版では「誰をやるんだ?」「メガトロンだ。もちろん報酬は弾む」だったのがUK版では「しかし、奴は俺達を知ってるぜ!」「イカれているから覚えてはいない。もちろん、今回も報酬は弾む」に変更されている。
13ページの4コマ目、US版では「し、しかし奴はもう死んでますぜ」というデッドエンドのセリフがUK版においては「オプティマスに死を!」というメガトロンのセリフに変更されている。
イギリスのファミレス、ベルニ・インではプロモーションとして、無料配布版が作成された。その為、コーナーボックスには値段のないバージョンとなっている。
↑#107カバーイラスト派によるデイヴ・ハインとロビン・ボーテル(カラー)による。
2コマ目、「しかし、どうして姿を変えねばならんのか、レーザークローよ?前の方が良かったぜ」「ショックウェーブが地球にはこの方が向いてるって言うんだ、ヘッドストロング…早く行こうぜ」がUK版では「しかし、どうしてこの姿のままでいなけりゃいけないんだ??!前の方が良かったのに!」「理由なんて前と変わらんだろう。こっちの方が地球に向いてるってだけだ、ヘッドストロング・・・早く行こうぜ!」に変更。 その後のタントラムのセリフ「さあ、行こうぜ!他の星で誰かを殺った事なんてねぇからな!」というUS版でのセリフは「さあ、行こうぜ!今度こそメガトロンを殺
ってやるんだ!」にUK版では変更。 5コマ目、US版では「新しい姿で新しい地を踏んだ・・・」だったのがUK版では「2度目の狩りだ。彼らは変形する・・・」に。 最後のセリフ「プレダコンの到着だ!」というUS版はUK版では「プレダコンの再来だ!」となっている。
2ページ、1コマ目、「俺たちに会っていないからには、メガトロンは俺達には気づかない・・・」だったUS版はUK版では「メガトロンが俺達を覚えていないなら、誰にやられたかも解らんでしょう・・・」に変更されている。
少し前の”PRAY!”でのプレダコンの活躍エピソードの為にかなりのセリフ変更が行われた。
実際、US#24でオプティマスが死ぬ事を知らなかったUKのスタッフはオートボット・リーダーの死を突然知らされて急遽計画していたストーリーラインを大幅に変更しなければならないトンデモない状況に追い込まれていたという。
今回のAtoZはブルーストリークとブリッツウイングでした。
↑#108カバーイラストはハーブ・トリンプとロビン・ボーテル(カラー)による。また、ダイブボムの位置がUS版とは変更されている。
コメント
コメントを投稿